ポケモンGOで個体値厳選をしてみた。これは、ハマる!

f:id:akiratte_boc:20160727002351j:plain

ポケモンGOやってますか?私はガッツリはまってます(笑)

こうしてゲームの中ではなく現実世界とリンクしながらポケモンをゲットできる日が来るとは。感動です。

とりあえず週末はポケモンに出会い、ゲットする喜びをかみしめていました。そしてポケモントレーナーが次に目指すのはバトルでの勝利。ジム戦の勝利であります。バトルで勝つためには強いポケモンを仲間にする必要がありますね。

より強いポケモンを求めてこれまでのゲームでも定番だった”個体値厳選”がポケモンGOでも出来るみたいです。これは早速”個体値厳選”やるしかないということでやり方を調べてやってみました!

個体値と”個体値厳選”とは?

これまでのポケモンシリーズでも存在していた各ポケモンにそれぞれランダムで付与される隠しステータスで、その値によってポケモンの最終的な強さが変わります。そして、従来通りなら、この個体値は初期に割り振られたものが変化することなくそのポケモン固有の値となります。なので、捕まえた時の個体値が低いと最終的なステータスも低くなってしまいますので、個体値は非常に重要な値なのです。

ポケモンGOでは個体値によってCP(Combat Point)、HPの値が決まっているといわれています。ポケモンGO個体値は攻撃・防御・体力の3種類があるといわれており、それぞれ0~15の値が振られるそうです。

ポケモンそれぞれに個体値がランダムで振られるので同じ種類のポケモンでもレベルが上がると強さに差が出てくるんですね。捕まえた時点でレベル、CPが同じポケモンでもさらにレベルを上げると個体値の差で徐々にCPやHPが異なる値になってくるものと思われます。

たとえば私が捕まえたイーブイは同じレベルなのですが、CPの値が違っています。

イーブイ1

f:id:akiratte_boc:20160727003406j:plain

イーブイ2

f:id:akiratte_boc:20160727003433j:plain

現在はわずかな差ですが、今後レベルが上がるにつれ、CPの差が広がっていくものと思われます。またHPの値もいまは同じですが、今後個体値の体力の違いによって差が付いてくると思われます。

このように同じポケモンでもすでに同レベルでCPが違っているようにポケモンごとに個性(ステータス)の違いがあるんです。奥が深い。

そして、ゲーム画面からはCPとHPの値しか見る事が出来ません。個体値といわれる攻撃・防御・体力の値はゲーム中で確認することはできず、ツールを使って1体1体調べる必要があります。それが”個体値厳選”とよばれる作業になります。

“個体値厳選”ツール:The Silph Road

先にリリースされた海外で作られたものです。下記URLにアクセスしてください。

The Silph Road

thesilphroad.com

使い方はこちら。これで”個体値厳選”ができます!

スマホでも簡単に操作できますが厳選作業をするときはポケモンGOを起動しているスマホとは別にPCかスマホタブレットを用意した方がいいです。1台でやると切り替えがとても面倒です。

では、使い方。まずはサイトにアクセスしたら「IV RATER」をクリックします。

f:id:akiratte_boc:20160727004037j:plain

選択したら画面の下に行き、調べたいポケモンを選択します。

f:id:akiratte_boc:20160727004107j:plain

ポケモンを選択したらトレーナーレベルを入力。バーにある白い丸を左右に動かすとトレーナーレベルの数が変わります。

続いてポケモンのCPを入力これが結構大変。

f:id:akiratte_boc:20160727004228j:plain

「SLIDE THE ARC INTO POSITION」の白い丸を左右にずらして、ポケモンの上にある半月上の白いラインを調べたいポケモンと同じ位置にします。ポケモンGOではこの白いラインの場所が明確にわからず、ここでは目分量で合わせることになります。少なくともCPはツールに表示されている範囲内におさめなければいけないので大きくずれることはないのですがここを合わせるのが難しいですね。

合わせたらその下にあるCP、HPの値を入力します。

f:id:akiratte_boc:20160727004444j:plain

入力が終わったら「RATE MY POKEMON!」をクリックすると攻撃と防御を足した値(ATTACK+DEFENSE IV)とHPの個体値(STAMINA IV)の値が表示されます。

「ATTACK+DEFENSE IV」の最大値は30(15+15)、「STAMINA IV」の最大値は15になります。この値が高ければ高いほど、同じ種類のポケモンでも育てると最終的に強いポケモンになります。

ちなみに、先程のイーブイを調べてみるとこんな結果に。

f:id:akiratte_boc:20160727005047j:plain

なかなか悪くないというかメッチャいい結果に。こいう感じで「ATTACK+DEFENSE IV」、「STAMINA IV」が高いポケモンを見つけてみましょう。きっと強くなる・・・ハズ!

SLIDE THE ARC INTO POSITIONの見つけ方

今回のポケモンは0.5刻みでレベルが設定されているようです。レベルを上げるには「ほしのすな」と「ポケモンのアメ」が必要になります。そして、レベルが上がるごとに「ほしのすな」の必要な量が増えていきます。これを使って正しいレベルを見極める事が出来ます。

まずはポケモンのレベルを上げます。その時、必要な「ほしのすな」の量が変わる位置でレベル上げをやめます。

たとえば、先程のイーブイなら「ほしのすな」が1000必要なところからレベルを上げて、次にレベルを上げるのに「ほしのすな」が1300必要になったところで止めます。

先程のツールには必要な「ほしのすな」の量が「STARDUST」というところに表示されています。

f:id:akiratte_boc:20160727010156j:plain

したがって、この場合は「SLIDE THE ARC INTO POSITION」を動かして「STARDUST」が1000⇒1300にかわるところが現在のイーブイのレベルということになります。

もし、「ほしのすな」に余裕があり、事前に調べて個体値が高そうなポケモンを見つけたら、正確な値を調べるのに使ってみてはどうでしょうか。

また、CPの値が低いとおそらく値が正しく出ないと思いますのである程度レベルを上げてから調べる事をオススメします。

サイズと個体値は関係ない?

現在のウワサでは個体値の高いポケモンと「重さ」「高さ」には関連が無いといわれています。いわゆるサイズのXL、XS表示は特に強さには関係していないということです。

先程のイーブイですが実はイーブイ2の方ものなかなかいい感じの個体値で「ATTACK+DEFENSE IV」が24/30、「STAMINA IV」が11/15でした。でも、「重さ」はXSです。XSでもこれだけの個体値が出るので確かにサイズはあまり関係ないのかなと思います。でもXLの方が個体値が高いやつが出ている感覚もありますので、XSだから弱い、XLだから強いのではなく、XLの方が個体値の高いポケモンが出る確率が高く、XSの方が低いという感じなのかもしれませんね。

まとめ

とりあえず、現状分かっている情報から強そうなポケモンを手に入れるための手段として”個体値厳選”をやってみるのはいかがでしょうか!

XSでも強いポケモンが出る可能性はあるので手間ですが出来るだけたくさん調べてみましょう!

ただ、この方法が本当に正しいことではありませんし、そもそも公式で発表されている情報ではなく、あくまでも参考程度にとどめておくのがいいかなと思います。”個体値厳選”の前に”情報厳選”も大切です。

これからもいろいろな情報を厳選しながらポケモンGOライフを楽しみましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました