2016年12月末。念願のMacを手に入れました。購入したのは2016年11月に発売になった最新型のMacBook Pro (Late 2016) 13インチのTouch Barなしモデル。
これまでの人生、学生の頃から職場までWindowsしか使ったことがなく、今回購入したMacBook Proが私の初のMacで、2010年くらいに買った東芝dynabook(Windows7)からの買い替えになります。
Mac初心者なので全く使いこなせていませんが、今のところブログを書いたり、ウェブブラウジングしたり、ちょっと画像の処理をしたりはしています。
Macを使い始めてみて約2週間経った時点の感想やMacBook Pro (Late 2016) の評価、レビューを書いておきたいと思います。
これから購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。
購入したMacBook Pro (Late 2016)のスペック
購入にあたり、私の主な使用用途やモデル比較などをしました。
MacBookを買いたくていろいろ比較検討!自分に合うのはどれだ?
https://akirarok.com/entry/macbook-choise-201612/
結果、Touch Barなしモデル13インチのデフォルトスペックを購入しました。購入したMacBook Pro (Late 2016)のスペック詳細はこちらです。
13インチMacBook Pro (2016 Late) | |
---|---|
タッチバー | なし |
ディスプレイ | Retinaディスプレイ |
ディスプレイサイズ | 13インチ |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
重量 | 1.37 kg |
ポート | Thunderbolt 3(USB-C)ポート×2 |
トラックパッド | 感圧タッチトラックパッド |
バッテリー | 最大10時間 |
価格(税別) | 148,800円 |
デフォルトです。一切いじってません。それでも十分でした。
ヨドバシカメラで購入。ポイントがお得
AppleストアでMacBook Proを購入すると特にポイントが付いたりしなかったので、私がいつも電化製品を買っているヨドバシカメラで購入しました。
ヨドバシカメラでMacBook Proを購入するとデフォルトで5%のポイントが付きます。基本的にApple製品は値引き交渉に応じてもらえませんが、ポイントの増額にはなんとか成功して10%ポイントを付けてもらいました。税込で160,700円だったので16,070ポイントゲットです。
ポイントを含みますが、予算としていた15万前後に収めることができたので非常に満足しています。
ちなみに、ここだけの話一番安く買えたのはヤマダ電機でした。ポイント込みですが、これよりもさらに安い値段を提示されました。かなり心が揺れましたが、ヨドバシでしか買い物しないのでヨドバシポイントを選びました。完全にヨドバシに囲い込まれていますな・・・
MacBook Proを使ってみての感想~良かった点~
- PCの起動がめちゃくちゃ早い
- 処理が早い
- トラックパッドがすごく便利
- デスクトップを複数作れるのがすごく便利
- 薄くて軽い。持ち運びも楽
- キーボードも慣れると非常に打ちやすい
- Touch Barは無くても全然問題ない
6年間使ったWindows(メモリ4G)からの買い替えだったので、MacBook ProはかなりパワフルなノートPCという印象でした。
まず、PCの起動。前使っていたWindowsでは起動して使えるようになるまで3〜5分くらいかかっていました。それに対してMacBook Proはパスワードを入れたら10秒ほどで起動して即使い始めることができます。そもそもWindowsに比べて起動が早いということは知っていたのですが、あまりにも早すぎで驚きました。もうWindowsを立ち上げる気が無くなるほどの早さです。
使用用途として最も使用頻度が高いウェブブラウジングもMacBook Proはサクサクです。同じWi-Fiなのにここまで読み込み速度が違うのかと思いました。
今はMacBook Proでストレスなくウェブブラウジングしています。
ウェブブラウジングの時やブログを書いているときに便利なのがトラックパッドのジェスチャー機能。
例えばウェブブラウジングしているときに指二本を合わせてトラックパッド上を上下させるとウェブページを上下に動かすことができたり指二本で左右に振るとページバックやページを進めることができたりと、指の動作でウェブブラウジングが楽にできます。
他にも、Macにはデスクトップを複数作る機能があり、デスクトップ1でブログを書いて、デスクトップ2で画像を加工してみたいな感じで用途ごとに分けて使うことができます。Windowsのように1つのデスクトップで全てをやらなくていいのです。そして、デスクトップの切り替えは指を3本揃えてトラックパッドを左右に振るだけ。楽すぎる。そして、作業を分けることができるの便利すぎる。
13インチと画面は小さくなりましたが作業ごとにデスクトップを使えるので13インチで小さいとは一度も感じていません。
今回、クリスマスに購入をしたのは年末年始の帰省の時に実家に持っていくノートPCが欲しかったというのも理由の1つとしてありました。
もちろん、帰省の時に持って帰ったのですが、重さは全然感じませんでした。家族が見ても薄いとか軽いという反応でしたね。東芝dynabookには申し訳ないけど、薄さも軽さもMacBook Proマジすげー!って感じです。
日々、仕事とかで常にカバンに入れて持ち運ばないといけないよって人はさすがに一番軽いMacBookがいいと思いますが、私のように基本的には家で使用して、たまに持ち歩く人はMacBook Proがいいでしょう。13インチならたまに持ち運ぶくらいなら全然苦にはならないと思いますよ。
最後に、悩みに悩んだTouch Barですが、私はなしモデルを買ってよかったと思っています。
今のところ「あぁ、ここでTouch Barがあったら便利だな〜」と感じる時はありませんし、ブログを書いているときとかウェブブラウジングしている時って結局手元を見ないで画面しか見ていないので、いちいちTouch Barのために目線を下に落とすのはきっとめんどくさくなっていただろうなと感じます。
もちろん、今でもTouch Bar付きには興味がありますので、予算が許すならTouch Bar付きを購入してもいいと思います。私はそこまでの価値を今は見いだせなかったので付けませんでした。数年後の買い替えでTouch Barやべぇぇぇ!ってなっていたらもちろんTouch Bar付きを書いますよ。
MacBook Proを使ってみての感想~悪かった点~
今のところ、絶望的に悪かった点や、やっぱり買わなければよかったと思ったことはありません。
ただ、使い方がWindowsと違うので困惑するところは多少ありました。
- USB-Cポートに合わないものを使いたくなるので変換ポート必須
- 「command」の位置がWindowsのAltの位置にあり打ち間違える
- 英数⇄かなの変換ボタンがスペースの左右にある
- カーソルを動かす時マウスがたまに恋しくなる
まずは何と言ってもポートがUSB-Cしかないので、例えばiPhoneを繋ごうにも変換アダプタが必要になります。他にも今度一眼レフカメラを購入予定なのでSDカードとか色々変換できるアダプタが欲しくなります。
私は色々なブログ様で紹介されているこの変換アダプタを買おうかと思っています。
こんな感じになるらしいです。ガッチャといろいろ接続できるのがかっこいいです。
今月中くらいには買う予定ですが、ぶっちゃけ今のところ変換アダプタがなくてもそんなに不便していないので一眼レフカメラ買う時まで買わないかもしれませんw
Windowsユーザーだった私がMacbookでまだイマイチ慣れないのが「command」ボタンの位置と英数⇄かなの変換。
「command」ボタンはWindowsでいう「Ctrl」ボタンです。コピー&ペースト、切り取り、検索などなど、おそらくキーボードで最も使用頻度の高いボタンだと思います。
この「command」ボタンの位置がWindowsのキーボードより1個ぶん内側に入っており、毎回「command」ボタンではなく隣の「option」ボタンを押してしまいます。これは慣れるしかないですね。
同じく、英数⇄かなの変換も慣れが必要です。Macはスペースの左側に”英数”にするポタン、右側に”かな”にするボタンがありWindowsの英数⇄かな変換ボタンの位置が「tab」ボタンがあります。こちらは割と慣れてきましたが、慣れないうちは「tab」ボタンをペチペチしてました。
最後に今までカーソルを動かすのは常にマウスでした。dynabookを使っていた時も指ではなくマウスでカーソル操作していました。マウスを使わずにカーソル操作がイマイチしっくりこなくてたまにマウスが使いたくなります。これも慣れですね。
逆に、最近は仕事で考え事をしながらウェブを見ていると、トラックパッド操作を無意識に指でしていて「あれー?ページ動かない」とか思う時があるので慣れるしかないんだろうと思います。
まとめ
WindowsからMacBookへの乗り換えで初Macでしたが今のところ大きな問題もなく、非常に満足のいく買い物だったと思っています。
トラックパッドのジェスチャー機能と複数デスクトップで作業を分けられるのには感動しました。
ボタン配置やマウスなしなど今までとは環境が違うところで戸惑いもありますが、これも徐々に慣れてきているので使っていれば問題はないでしょう。
あとは予算とご相談の上、Touch Barをつけるかどうかです。私個人としてはTouch Barは無くても全然問題はないと思います。
今後は動画とか一眼レフカメラで撮った写真の現像とかでもっともっと使い込んでやるぜ!
コメント